
2012/1.11 マフラー交換!!!!!
おはようございます!
スガワラですよ。
VITAのキラータイトルはいつになったら出るんですかね~????
リッジとロドアポを仕方ないのでやっとりますが、1時間が限界と。。。。。
まあ、気長に待ちますかね~!
で、
タンドラ乗りのお客様に触発し!!!
ピサピサに車ネタ!
自動車ファンの方長い間お待たせしました!
こちら!

じゃ、ないんですよ。。。。
純正のマフラーです。
BMWは基本この湯たんぽが標準装備なんですな。
そして今回、私がチョイスしたのがこちら!!

今回も当前エスプリさんに輸入、取り付け、全てお願いしました!
背圧を20%低減し3%出力アップということで、音も86dbのEマーク付きで車検対応と!!
オールステンで、腐食防止の耐熱塗装使用!!
さすがヨーロッパのメーカーはウルサイだけの下品なマフラーは創りませんな!
写真でもわかるとおり、リアピースのみではなくセンターパイプまでの交換になりますので変化は直後から感じられます。

マフラーエンドが新型の物を選びました!
カーボンにREMUSロゴがカッコいいですな。
で、100kmほど乗ってのインプレなんですが、
2500pmまではBMW6気筒特有のこもり音があります。
ただ、非常にジェントルな音なので邪魔ではありません!
(上り坂だと多少頑張ってる感がでてしまいます。170psだからだと思いますが、、、、)
アイドリングは純正より静かなのではないでしょうか?
(音を重視している方にはオススメできません。)
2500pmからレブの6500pmまでなんですが、官能的なシルキー6のサウンドに突如変わります!!
170PSの2.2iなので踏める踏める!
(小排気量の低馬力を選んだ理由がこれです!エコですし。)
これなら吸気のラムエアシステムの追加も検討していたのですが、要らなさそうですね。
去年は1年で3000キロしか乗っていないんで、今年は距離を延ばそうかと!!
ではでは!
2011/04/20 車検!!
ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2プロフェッショナルにハマッテイル菅原です!!
久々にゲームにはまっていますな~!
まあ、出かけない分出費が無くて助かりますがね。
これ以外は!!

イヤイヤ、こればっかりはしょうがないですからね~。
今回も立川のエスプリオートさんにお願いしました!!
基本整備以外では何も異常は無く、唯一リアのブレーキパッドが消耗しているとのことで交換になりました。
ブレンボのGTなので4倍ほどの値段になりましたが、まあブレンボなので覚悟は出来てました。
で!!気になる代車なんですが、「あちらのチッコィ車になります」と。
「う~ん、クーパーミニね!乗ってみたかったんだよね~」
と出て行ったら、置いてあったのがコチラ!!

BM専門店だったので以外でしたが、新鮮でしたね!
まあ、久々の国産車での左折で「ワイパーを動かす」と言う儀式??を出るときに早々すまし、帰宅の戸につきました!
ちなみに、道を譲るときのパッシングでウォッシャーを出す儀式もしました。。
(道を譲ったおネーちゃんの目が点でしたけど。。。)
無事に車検も終わったので来週はちゃちゃ丸をお台場にでも連れて行こうかなと思っとります!
ではでは!!
PS、お客様からお預かりした義援金は昨日ユニセフを通して振込み完了しました!!
ありがとう御座いました!!
(手作りLEDランプめっちゃ明るかったです!!有難う御座いました!!)
2010.10/4 ハウッ!!
どうも菅原です!!今回は車ネタです。
ヤッてしまいました。。。。遂に。
何時かやると思っていたんです。
さあ、笑ってください!!

ハーマンのホイールをモロにガリってしまいました。。。
スミマセン川辺さん(汗)。。。。
今度、リペアに行きますので宜しくお願いします。。。。
住宅街の走行を気をつけましょうね。。。